キャリアプロ集団サイト「NowJob」記事アップ!
この記事を書いている人 - WRITER -
国家資格キャリアコンサルタント。中高年危機脱出キャリアコンサルタント。IT会社 キャリア形成アドバイザー。ソフトウェア開発、システムエンジニアを経て、人事部(労務管理・人材育成・キャリア相談)業務に従事。企業における職場環境・人間関係・セカンドキャリアに関するコンサルティングの他、中高年の危機を乗り越える支援の専門家として活動中。高知県出身、広島県在住。【好き】広島カープ、WoWoW海外ドラマ、坂本龍馬、広島風お好み焼きなど
「役職定年後年収が下がってもやる気を保ち楽しく仕事をする鉄板5選」について書きました!
55歳近くになってきたサラリーマンにとって、役職定年は、残りのサラリーマン人生において、非常に気になる大きな話題になってきます。『年収は下がるし、これまで会社一筋に頑張ってきたのに(会社や周りは)こんな対応?』など意に沿わない処遇にショックを受け、仕事なんかやる気がなくなってきますよね。そのうえ、定年まで閑職に追いやられた後、定年になった時は『退職か?』『職務変更の上で給料の大幅ダウンを受け入れての雇用延長か?』の選択を迫られるサラリーマン人生、考えるにつけ元気は出てこないです。そのようなサラリーマン人生を送りたくないあなたにキャリアコンサルタント@坪根克朗が、今からできる『やる気(モチベーション)を保ち、イキイキわくわくしながら楽しく仕事をする鉄板5選』をご紹介しますね。
- LE55歳近くになってきたサラリーマンにとって、役職定は、残りのサラリーマン人生において、非常に気になる大きな話題になってきます。『年収は下がるし、これまで会社一筋に頑張ってきたのに(会社や周りは)こんな対応?』など意に沿わない処遇にショックを受け、仕事なんかやる気がなくなってきますよね。