理想に近い男性との出会い方!アラサー営業女子の婚活術【後編】
できるだけ『理想の相手』に近い人と出会えて結婚出来たらいいな~
でももう30だし、素敵だなと思う先輩はみんな既婚者か彼女がいる・・・
今から『理想に近い男性』と出会うなんて、そんなのムリムリ!!なんて思っているあなた
諦めるのはまだ早い!!
現役営業マネージャー&国家資格キャリアコンサルタント@あおきしずかが実体験も含めてマーケティング理論3C4P分析を婚活バージョンに応用した『理想に近い相手の見つけ方、結婚後のあなたが“なりたい姿”に近づける戦法』をお伝えいたします。
3C4Pについて知りたい方、ぜひ前編からご覧くださいね!
青木静流 婚活3C分析
婚活3C分析で戦略の方向性を決めましょう!
自社分析=自己分析
自己分析①結婚後になりたい姿は?
結婚はゴールではなく、スタートです。
結婚後のなりたい姿を自問自答してみましょう。
5年後の自分はどうなっていたいか
10年後の自分はどうなっていたいか
20年後の自分はどうなっていたいか
老後はどうなっていたいか
- 5年後は子供を保育園に預けながら職場復帰したいとか、子どもはつくらずに仕事に打ち込みたいとか。マイホームを購入したいとか
- 10年後は子供の手が離れてくるので海外赴任にチャレンジしたいとか、毎年1回は家族で旅行に行きたいとか
- 60歳以降も今の会社で働きたい、独立したい、大学院に通いたい、両親の近くで暮らしたいとか
「なりたい姿」が思い浮かばなければ「なりたくない姿」はありますか?
仕事やお金、家族、友人関係、どのような状態ならあなたは『幸せ』と感じられるでしょうか?
何度も言いますが、結婚はあくまでもスタートです。
あなたの幸せ、なりたい姿を自分自身で描き、書き出してみましょう。
そして、あなたの「なりたい姿」を応援してくれる人、お相手の「なりたい姿」応援したくなる人と出会えるといいですよね!
自己分析②結婚相手に求めることは?
「尊敬婚のすすめ」を参考に、筆者は実際にこちらのフレームワークを活用してみました。
①「相手に求めるスペック」「相手に求めるキャラクター」「結婚に関する自分自身のこだわり」3つに分けて、思いつくまま出来るだけ数多く書き出します。(それぞれ10ヶ以上)
②書き出した中から、絶対に譲れない条件に順位をつけて10ヶピックアップします。
・できるだけ具体的に多く書き出すこと(合計30ヶ以上)
例:年齢は自分より5つ下~5つ上、身長170センチ以上、目は細目、聞くより話す派、インドアよりアウトドア派、きれい好きとまではいかなくても掃除はする人、お互いの家族を大事にできる人etc
・書き出すことで頭の中で自問自答が繰り返され、整理されます
・迷ったときは、なぜそれが必要なのか、その条件がなかった場合自分にどれくらい影響が及びそうか自問自答してみましょう。必要だと思い込んでいる場合もあります
ぜひ活用してみてくださいね
自己分析③あなたのチャームポイントは?
あなたの長所、あなたの魅力は何ですか?
といわれても、パッと思いつかないですよね~
自分の強みや魅力がよく分からなかったら、自分よりひとまわりくらい年上の既婚男性(父親以外)で信頼できる上司や元担任、お世話になった方に聞いてみてはいかがでしょうか?
異性なのであなたを男性目線で判断してくれますし、年上は人生経験が豊富なため多数の女性を見てきています。
また、既婚であれば結婚生活の中で女性の特性を目の当りにしているのであなたの長所や魅力を引き出すポイントを教えてくれるはず
市場分析=男性分析
理想は東京都在住30代前半、年収700万円以上、身長180センチ以上の細マッチョ
その条件にあてはまる男性を探すとなると、見つけるのは至難の業かも…
- 東京都在住30代前半未婚男性で年収700万円以上は10人に1人(総務省就業構造基本調査より算出)
- 身長180センチ以上の男性は男性人口の6.4%(総務省 2017年度身体状況調査参照)
今描いている理想の男性は、本当にその年収も身長も絶対必要条件ですか?
東京に限らず、千葉、神奈川、さいたまに住んでいる30代で年収500万円くらい、身長は170センチ以上であればOKというくらいスペック条件の間口を広げてみては?
あなたが求める「キャラクター」や「結婚に関するこだわり」に近い方が、意外と身近にいるかもしれません。
競合分析=同性分析
婚活パーティーや趣味イベント等多数の女性が同席しているとき、同性の動向も観察してみましょう。
若さもスタイルも、絶対に敵わない~!!と心の中で叫んだ瞬間
あるイベントに参加した時のこと。それは都内高層ビルの最上階でワインと食事と夜景を楽しめるイベントでした。終盤に近付くにつれて男性陣の塊がある女性に集中。
彼女は20代後半、女性の中でも比較的若い参加者、ショートカット、スリムで可愛く、洋服もワインのイベントにしてはデニムにTシャツでとてもカジュアル。ドレッシーな洋服をまとった女性が多い中、彼女はとても際立って見えました。
高層ビルの最上階でワインが飲み放題だと、気合を入れたワンピースで参加した筆者。
35歳で中肉中背、特に美人でもスタイルがいいわけでもない、おまけにバツイチ。
若さもスタイルも、絶対に敵わない~!!と心の中で叫びながら、大事なのはそんな現実をしっかりと受け入れることと自分のチャームポイント
わたしのチャームポイントは「口角を思いっきり上げた笑顔」と「営業で培った質問力」
「優しいほほ笑み」ではなく「口角を思いっきり上げた私らしい笑顔」で、初めて出会う職業の方やどんな経験をされて、どんな考え方を持っている方なのかとか質問しました。社会勉強になって、楽しいな♪と思っているときに出会ったのが今の夫
婚活も営業と同じ『トライ&エラー』
今回は上手くいかなくても次回は上手くいくかもしれません。色々と自己表現の方法を試しながら、競合の中であなたのチャームポイントが発揮できるといいですね!
青木静流 婚活4P分析
先にもお伝えしましたが、婚活4P=自分でコントロール可能なことです
①Prodct…あなた自身
②Price…あなたの価値 自分の価値認識
③Place…出会い場やツール 結婚相談所、マッチングアプリ、イベント、SNS
④Promptiom…あなたの宣伝 活動内容と頻度、気になる人には自分から話しかける
①Prodct …あなた自身
営業もそうですが、第一印象って大事ですよね。婚活も同じです。
初めて会ったときの表情、服装、髪型、香り。印象に残ります。
営業では動きやすさ重視でパンツスーツかもしれませんが、婚活では「ワンピース」がお勧め。上下のコーディネートに悩まず、一枚で服装が決まるのでラクチンかつ女性らしい見栄えがします。
髪が長くても、短くても、お手入れ(ヘアーオイルをつけてブローをする、定期的にヘアパックをする)していれば清潔感がだせます。
意外と男性の印象に残るのが『香り』です!
香水よりもハンドクリームやボディークリーム、シャンプー等優しい香りが好みのようなので、デートの前に少し香りが強いハンドクリームを手と首に塗って香りを漂わせるのも効果的です。
『第一印象』の重要性についてはこちらにも記事を書いていますのでご参照くださいね
②Price…あなたの価値
自分は大切に扱われるべき存在だと信じよう
~中略~
幸せになれる選択ができないのは、「自分は大切にされるべき存在だ」と思えないから
でも幸せな結婚がしたいなら、「大切に扱ってくれる人とお付き合いする」という項目だけは、絶対に外しちゃいけません
自己肯定感が低めだと「こんな私と付き合ってくれるから、浮気やルーズな部分には目をつぶろう」と思いがちですが、それは結果的に長いお付き合い=結婚には至りません。
あなたが我慢しすぎて楽しくなかったり、相手の浮気が続いたり、悲しいことばかりです。
「嫌われたら怖い」と思うかもしれませんが、あなたは大切に扱われるべき存在です!!
浮気された、約束を破られた、暴力を振るわれた、もしそんなことがあれば勇気をもって毅然とした態度(「わたしは悪いことをしていない、相手が改める必要がある。」という気持ち)をとりましょう!
③Place…出会いの場やツール
『出会いの場』は、探せばいくらでもあるものです!!
・結婚相談所
・趣味イベント
・合コン、街コン
・マッチングアプリ
筆者も実際に上記ツールを試しみて、それぞれの特徴とあくまでも筆者の主観ではありますが印象をまとめてみました
- 結婚相談所に登録(入会金12万円、月会費1万4千円)
- 1年以内に結婚したい!と意気込み、結婚相談所登録者から条件や顔の好みに合いそうな人を毎日検索
- 個別デートや結婚相談所が開催する出会いイベントに参加、接触男性人数約80名
- なかなか好きになれる人に出会わず、焦る日々
- 焦るし、相手に「好かれたい」と思って自分をつくるし、自分は好きにならないし、心が疲労困憊に
- 結果、3か月で活動休止、半年後に退会
- 筆者はお酒が好き。なのでお酒が楽しめるイベントを探して参加
- 日本酒イベント、魚とお酒のイベント、ワインのイベント
- 日本酒イベントは参加者200名の大規模イベント、人数多すぎてじっくり話せないし、立ちっぱなしで疲れる(笑)
- 魚とお酒のイベントは参加者70名、ただし年齢層が20代と若いので気後れ(笑)
- ワインのイベントは参加者50名、東京の夜景を眺めながらワイン飲み放題&食事付き!ビルの最上階で夜景を見ながらゆっくりソファーに座って話せる、ワイン会最高!!
- 今の夫とは『ワイン会』で出逢いました
- 主催者の方には、この場を借りて御礼申し上げますww
今までのやり方でいい人に出会えなかったなら、別の方法にチャレンジしてみてもよいかもしれませんね。
④Promptiom…あなたの宣伝
本気で出会いたいのなら、出会いのplaceに立つことが絶対条件です!
新しいドラマが始まるとき、俳優が番組宣伝のために様々なバラエティ番組に出演して認知度を上げていますよね。
同じように、世の中の男性に自分の存在を知ってもらう=宣伝=出会いのplaceに立つことが必要です。
街中を歩いていて誰かが見つけてくれて声をかけてくれる、本屋で同じ本をとろうとして手が触れ合うとか、そんなシチュエーションがあったらドラマティックで素敵かもしれませんが、その偶然が起こる可能性ってどれくらい?
比較的費用が抑えられるマッチングアプリとか、合コンに行ってみるとか、まずはできそうなことから始めてみませんか?
まとめ
いかがでしたか?
何かやってみたいと思えること、一歩踏み出せそうなことはありましたか?
筆者は離婚して数か月後、「再婚活動」を始めました。
活動当初は自分にはどんな人が合うのだろうか、と血眼になって探していたように思います。
しかし、そういうときは大抵上手くいかない、自分のどこがダメなんだろうと落ち込んだり、返信がないと不安になったりしていました。
今の主人と出会えたのは、婚活を楽しもう!と思えるようになってから。
過去に婚活経験を経て結婚した友人に言われました。
「こんなに数多く、初めて出会う多種多様な会社、職業の方の話を聞ける機会は、滅多にないし面白いよ!!」
楽しむ考え方に変えてから、デートの回数が増えました。
そして、「働き続けたい」「ステップアップして収入も増やしたい」「趣味のフラメンコとトレーニングも続けたい」「キャリアコンサルタントの勉強と仕事もしたい」という欲張りな私を応援してくれる理想に近いパートナーに出逢うことができました。
婚活3C4P分析も新しい自分の発見を楽しみながらやってみてくださいね!
戦略的になりすぎて、本来の自分と結婚の目的を見失わないように。
安心してください、あなたは大切に扱われるべき存在です。
あおきしずかはあなたを応援しています☆彡
青木静のプロフィールはこちら☟☟☟